食で振り返る台湾 Recall Taiwan from food....
10月の頭にYIE(Asia-Pacific Youth Innovation & Entrepreneurship Project)に参加してきました.ちなみに,日本からの参加者は僕を含めて2人だけで結構焦りましたが,他の参加者の人がとても優しくしてくれたので何も不自由はなかったし,会話はほとんど英語なのですごく良い経験になりました.多分こんなに英語使った5日間は人生で初めてだと思います.
どんなことがあったか...は置いといてまずどんなもの食べたかについて今日はまとめます.
ただ,ほとんどがホテルのご飯(!)だったのでそんなに色々回ってはないです.時系列順に説明します.
1日目
鼎泰豊(でぃんたいふぉん):点心@臺北101
日本にもいくつか支店がある有名な点心料理店.
和敬塾の時の先輩の台湾人の方が奢ってくれた.
次の日から兵役なのに時間を作って空港まで迎えにきてくれた.
とても美味しかったです.マジで美味しかったです.本当に美味しかったです.
ちなみに,臺北101の鼎泰豊の店員の方は日本語ができる方が多いらしいです.
奢りだったので写真は申し訳なくて撮ってないです.
ちなみに今日(10/21)はその方の誕生日だそうです.めでたい.
西門の商店街
1.屋台その1(魚のすり身を揚げたもの)
マレーシアから来たルームメイトに誘われて遊びに行った.
どう注文したら良いかわからなかったけど,なんかノリで注文できた.
安いし,食べ歩きにはもってこい.
暖簾をよく見たら日本語が面白い感じになってて思わず写真を撮ってしまった.
2日目
TIGER SUGAR:タピオカミルクティー
現地の参加者の方に連れられるがままについてったら飲めたタピオカミルクティー.
どう頼むかよくわかんなくて後ろの方にぼけっと突っ立ってたら韓国から参加してた参加者の方がシェアしようぜ!って言ってくれた.そんな人に私もなりたい.
ちなみに,こちらのタピオカミルクティー,75NTDなので日本円に換算すると約270円.
某有名店のタピオカミルクティーは日本で1杯540円らしいので,台湾に行けば日本の半額で飲むことができる.また,結構タピオカミルクティー屋さんは台湾にあって道を歩いてると持ってる人が結構いた.最近日本で爆発的に人気なので,台湾ではそんなことないのかな,と思ってたので個人的にはなかなか意外だった.
3日目
鬍鬚張魯肉飯(ひげちょーるーろーはん)@迪化街(でぃーふあすとりーと)最寄りは雙連
またしてもルームメイトたちについてっただけでホテルから雙連のあたりをふらついてたら晩御飯ここにしようぜっ!ってなって入ったお店.え、チェーン店行くの?って思ったけどかなり美味しかったし安かった.台湾はどこ行っても美味しいんだろうな...
しかも,かなり店も綺麗にしていてとても好感湧きました.
ちなみに,33NTDなので130円くらい.めちゃやす.しかもうまい.やばい(語彙力)
名前忘れたかき氷屋さん@迪化街(でぃーふあすとりーと)
名前,忘れちゃいました.
ひげるーろーはんのお店を出てしばらく右に歩いてたらたどり着けます.
ひげるーろーはんは割と小ぶりな感じだったけど,このかき氷はめちゃ多かった.
最初来た時に店員にこれ2人前じゃないの?って聞き返すくらいには多かった.
食べながら頭を痛くするという小学生みたいな体験をしながら食べてたら,全部食べないと行けないのは日本だけのルールだし,ここは台湾だから気にしないでいいんや!無理して食べちゃダメ!ってめちゃ心配された.5回目くらいで感触は諦めました.ただ!めちゃ美味しかったので誰かと行ってシェアしたい!誰かと............
ちなみに,こちら100NTDなので360円ほど.
かき氷と言いましたが,なんかシャーベットみたいな感じでした(つまり全部に味がついてる.その上,練乳もこれでもかというほどかかってる.最高).小学校のバザーで食べたいちごおり(通じる人いるのか...?)ぽいといえばぽいです.
行ってないけど撮った写真たち
・えび
写真映えする感じで氷の上にどさっと置かれた生のえびたち.
・フランクフルト
これぞ屋台.日本も台湾も同じぽいです.
・臭豆腐
まさか食べるとは思わなかったですが,イベント発生により食べました.
そんなすこぶる臭かったりはしなかったですが,長い間嗅いでるとしんどそうだなって印象です.僕が食べたのは味が薄かったので厚揚げかな...?って感じでした.むしろ,あれって臭豆腐だったんでしょうか...小学校の時にガッシュベル読んでたら雷句誠先生が台湾イベントに言った時に食べたらやばかったって書かれていたので身構えてたけど割と大丈夫でした.
聽吧(てぃんば):おしゃれなカフェバー@西門のambaってホテルの中.
夜市を回り終わってみんなでだべろうってなって調べた結果行った場所.
めちゃおしゃれ.後から自分で調べたら,ホテルが併設されてて,ここはラウンジ的な立ち位置だったらしい.とにかくおしゃんでした.
カバランのシングルモルツが1杯350NTDで1300円くらいなので普通に取ってくるな.という印象でした.友達はマッカランをオンザロックで飲んでました.ちなみに僕はちびちびジュース飲んでました.写真はプラム,はちみつ,アップルソーダでできたThor's Hammerってジュースです.Relax Mocktailsっていうのは日本でいうのノンアルコールカクテルみたいな感じらしいです.CocktailがMock(偽の.スマホのモックとかと一緒)+tail(Cocktailの名残)になると偽のカクテルってことですね.
あと,お店に置いてるお酒は基本的に日本と同じぽいなと思いました.
一応,ワイルドターキーも,バカルディも日本で見たことあった.
一応食事関係は以上です.
次回はYIEの時に思ったこと.とか描こうかなって思ってます.
やらないといけないことがめちゃいっぱいあるので次回の更新日は未定です.
再来週くらいに出せたらいいな...
その前にお好み焼きについて取り上げます.
0コメント